企画販売部の寺尾です
先日、広島へ、ライブついでに旅行してきました
聞いてください、私達のドジ話を・・・
前日の夜、荷物の準備、携帯の目覚ましセット、洗濯する余裕すらあったにも関わらず・・・
肝心な携帯を枕元に置くのを忘れてしまい、友達Iさんのインターホンピンポンで目覚めるという大失態をおかしてしまいました(笑)
困り顔のIさんの顔をインターホン越しに見て何が起こったのか一瞬で理解。
目覚めた時には家族は既に外出、毎朝「ご飯よこせ!」と頭を叩いて起こしに来るニャンズもこの日に限って起こしてくれず・・・。
全く役に立たない我が家のニャンズ・・・と猫のせいにする最低な私
すっぴんにメガネ、歯も磨かず、顔も洗わずとりあえず身だけ車に押し込み、Iさんのお母様を巻き込んで何とか何とか新幹線に間に合ったのでした
新幹線に乗ってからもIさんにぺこぺこ謝り倒し、お好み焼きをご馳走するつもりでいましたが・・・
広島着いてから今度はIさんがちょんぼ(笑)
乗ったタクシーに携帯を置き忘れるという何ともどんくさいことをしてくださいました(笑)
急いでいる時に来たタクシーにとっさに乗り込んだのでタクシー会社も不明、運転手さんの名前も見ておらず、
タクシーの色すらあやふやでした
私の携帯から何度コールしても出てくれず、タクシー会社を検索して何社か電話してみましたがハズレばかり・・・
諦めてライブに行きましたが案の定Iさんは半分上の空(笑)
ライブ後、Iさんと共通の友達に事態をLINEで報告、
すると大阪にいる友達Eさんが広島のタクシー会社20社くらいに電話して聞いてくれたんです
その間、とりあえず空腹を満たすためラーメン屋へ
ラーメンを食べ終わった頃に、Eさんから携帯が見つかったとの連絡が
Eさんの大手柄でした
その後、タクシー会社のおじちゃんは、わざわざ私達が泊まるホテルまで持ってきてくれ、
無事にIさんの元へと戻ってきたのでした
おじちゃんは、私のコールに気づいていたけど、電話(スマホ)の出方が分からなかったとのこと(笑)
無事にIさんの元へと帰ってきたわけですが、携帯ケースからは、見られたら恥ずかしいくだらない物達が出てきました(笑)
仕事のメモに、いつかどこかで行った占いカウンセラーの名刺、鳥取県のゆるキャラ梨男(なしお)の名刺、
鳥取県の鬼太郎ロードにある妖怪神社の紙でできたペラペラのお守り(笑)
それがこちら
妖怪神社のお守りの裏には「開運」の文字(笑)、このお守りのおかげで携帯が戻ってきたのでしょうか(笑)
Iさんとは小学校からの付き合いですが、旅行の時にはいつも何かやってくれちゃいます(笑)
今回はお互いドジッたのでおあいこですが(笑)
Iさんとの旅行はいつもハプニング続きでだいたい雨(笑)
今回ももちろん雨(笑)
今回の旅行は特に酷すぎる旅行でした(笑)
どなたか私達のこの不運をとっぱらってくれる方いらっしゃいませんでしょうか?(笑)
今回の土産話は以上でございます(笑)
ご清聴ありがとうございました
あとは広島・宮島の写真をお楽しみください(笑)
広島焼と牡蠣
牡蠣は苦手なので私は食べていません(笑)
厳島神社と鹿
「揚げもみじ」は激うまでした
鹿さんも人慣れしていて激かわでした
小学校の修学旅行以来に訪れた原爆ドーム。
その時に実際に戦争を体験された方のお話を聞かせてもらったことを思い出しました。
宮島の弥山(みせん)に山登り中に出会ったユニークなお地蔵さん
広島に関係ないですね(笑)
宮島・弥山(みせん)の大聖院にある「消えずの火」
大同元年(806年)に弘法大師が修行を行ったときの霊火が1,200年以上たった今も燃え続けているそうです
ロウソクにこの火を灯して祈願するといいそうで、ユニチカエステートの社員全員の「無病息災」を祈願してきました
広島は、食べ物も美味しくて優しい人ばかりでいいとこでした
特にタクシーのおじちゃん(笑)
広島でタクシーのご用命は、是非オーケーキャブのツマザワさんへ(笑)
こんにちは、経理の金田です
先日、家族慰安旅行に行ってきました
今回は慰安する方なので一応、リクエストを聞いたところ、
日本海・露天風呂
・部屋食
・車移動
という、分かりやすく、幅広いリクエストをいただいたので
あれこれ悩みながら 福井 に行ってきました
お天気はあいにくだったのですが、
立ち寄った熊川宿では雪が積もっていて、情緒なんて言葉を使うこともない日常とは違った感覚を感じながら、
寒さを忘れて、傘をさし、のんびりお散歩
途中冷たくなった体をほかほかの葛餅であっためてもらいました
宿では、日本海を見ながらの露天風呂、カニ三昧
慰安する方なのですがお酒がはいってしまうと普段と変わらず、
いっぱい食べて、手酌で飲んでもらって、ひとりしゃべるだけしゃべったら満足して、波の音を聞きながら爆睡・・
でも翌朝自然と6時には目が覚めて、朝一露天風呂で景色を楽しんできました
仕事だったら起きないのに・・
次は最後までお酒をついであげられたらいいな。。むりだろうな。。と思いながら、
結局私が一番癒された旅行でした